

高校生活を勉強だけではなくクラブ活動や行事と両立したい人、高校卒業後の進路を入学後にゆっくりと考えていきたい人向けのコースです。学習面では、基礎学力向上と苦手意識の払拭を図ります。「作法」の授業では、女子校らしい体験型の授業が、隔週土曜日には本校独自の「特別講座」の授業が行われます。3年次での選択科目にも特徴があります。
Basic learning
1年次は基礎的な学習を重点的に行い、基礎学力の向上と苦手意識の払拭をはかります。到達度テストを導入しているので、中学までの苦手な部分の具体的な把握ができます。
Small class
英語(英語会話と英語表現)は、1クラスを2グループに分けて少人数での授業を行っています。これにより、一人ひとりに目が行き届き、自分のペースで効率的に学力を伸ばせます。
隔週土曜日に行われる特別講座では、テーマ別のグループワークなどを通して問題発見・探究・解決を目指します。1年では、SNSの使い方や交通マナーなど身近で起こりうる問題や地域調べを通して人と社会とのつながりを考えます。2年では仕事調べや修学旅行の事前学習を、3年では卒業後の進路選択を中心に講座が行われます。
1年次 | 2年次 | 3年次 |
---|---|---|
校長講話 | 卒業生講話 | 進路調べ |
交通マナー | 企業インタビュー | プレゼンテーション (未来の自分像) |
SNS講座 | 保健講話 | 服装マナー |
マナー講話 | 沖縄修学旅行事前学習 (歴史・自然) |
お金のマナー |
地域調べ・発表 | テーブルマナー |
2017年度から始まった作法の授業。手紙の書き方やお辞儀のしかた、敬語の使い方、食事やお茶の作法、和室の立ち居振る舞いなど日常生活の所作から日本文化まで実際に体験しながら学びます。大人の女性になるために必要なマナーを身につけ、相手を思いやる心を育てます。
進路希望に合わせて多様な選択科目を用意。3年時は4つのテーマから志望進路に合うテーマをひとつ選択し、より専門的に学んでいきます。
PICK UP
私たちの身の回りで起きている最新の出来事や、日本を含むあらゆる国の歴史や伝統、食文化、自然について学び、世界遺産検定やニュース時事能力検定の合格を目指す授業です。
文章表現力・発表力・コミュニケーション能力を身につけることを目的に、スピーチやオリジナルテキストで論文の書き方を学ぶ授業です。
手縫い、ミシンの基礎縫いや、ひとえ長着の製作をします。衣生活の知識と技術を身につけ、豊かな生活を送るために必要なスキルを身につける授業です。
プロの映画監督を講師として招き、脚本から撮影、照明、音響など映像制作の技術と理論を学び、チームで実写短編映画の制作を行う授業です。
Student voice
女子だけの環境に不安もありましたが、
これまでとタイプの違う友だちができました!
総合コース 3年
クラブ活動が盛んということで、入学を決めました。今は吹奏楽部の部長として、自分を成長させてくれる仲間と共に練習に励んでいます。入学前は女子だけの環境に不安もありましたが個性的な人がたくさんいるので、素の自分を出すことができ、友達がたくさんできました。また、行事のたびにクラスの絆が深まるので、どんどん学校生活が楽しくなって行きます。先生に学習や進路のことなどを相談しやすい雰囲気があるのも、立川女子の魅力です。たくさんの先生にアドバイスをもらいながら、目標の短大進学に向けて、日々頑張っています。
Curriculum
1年次 | 2年次 | |
---|---|---|
必修科目[28単位] | 選択必修科目[4単位] | |
国語総合6 | 現代文B3 | 教養国語A 歴史基礎 基礎数学 化学基礎 書道Ⅰ 被服 上記より1科目選択2 |
地理A3 | 古典A1 | |
数学Ⅰ3 | 世界史B2 | |
物理基礎2 | 現代社会3 | |
体育2 | 数学A3 | |
保健1 | 科学と人間生活3 | |
音楽Ⅰ2 | 体育2 | |
コミュニケーション英語Ⅰ3 | 保健1 | |
英語表現Ⅰ1 | コミュニケーション英語Ⅱ3 | 教養国語B 数学Ⅰ演習 美術Ⅰ 英語演習 食物 情報の科学 上記より1科目選択 2 |
英語会話1 | 英語表現Ⅰ1 | |
家庭総合2 | 英語会話1 | |
社会と情報2 | 家庭総合2 | |
特別講座1 | 特別講座1 | |
作法1 | 総合的な学習1 | |
総合的な学習1 | HR1 | |
HR1 | ||
合計32 | 合計32 |
3年次 | ||
---|---|---|
必修科目[22単位] | 選択必修科目[10単位]※ | |
現代文B3 | [教養系] | [生活系] |
古典A1 | 教養国語C2 | 被服3 |
世界史B2 | 教養社会2 | 食物3 |
日本史A3 | 教養数学2 | 保育2 |
体育3 | 日常の科学2 | キャリアデザイン2 |
コミュニケーション英語Ⅱ3 | 英会話2 | [情報系Ⅰ] |
英語表現Ⅰ1 | [進学系] | イラスト制作基礎2 |
英語会話1 | 国語表現3 | マルチメディア制作4 |
家庭総合2 | コミュニケーション英語Ⅲ3 | 色彩表現2 |
特別講座1 | 古典演習 地域文化研究 数学Ⅰ演習 生物基礎 英語演習 上記より2科目選択 4 |
デジタルデザイン2 |
総合的な学習1 | [情報系Ⅱ] | |
HR1 | ストラテジ3 | |
マネジメント2 | ||
テクノロジ5 | ||
合計32 | 合計32 |
※4テーマ(教養系・進学系・生活系・情報系Ⅰ・Ⅱ)より、1テーマを選択。