




難関私立大学や看護・医療系の大学・専門学校への進学希望者への徹底した指導で、着実に学力を積み上げ、合格を目指します。また、一般選抜・学校推薦型選抜・総合型選抜など多様な入試形態に対応したカリキュラムと学習メンタープログラムの導入、勉強合宿、模擬試験、面接などを通し多面的にサポートしていきます。入学時から大学進学を意識した生徒が集まるため、勉強に集中できる環境です。


Curriculum
1年次は受験に必要な主要科目や、本校が大事にしている作法などをバランスよく履修。2年次から自分の希望進路に応じて、国語や地理公民に重点をおく文系と、数学や理科に重点をおく理系に分かれます。受験科目が文系・理系とはっきりしている私立大学に特化したカリキュラムで、早朝から受験に必要な学力を身につけていきます。

Mentor Program
放課後に、現役の大学生がメンターとして、一人ひとりの高い進学目標の達成をサポートするプログラムです。単に質問に答えるだけではなく、学習プランを作成したり、勉強法ゼミや苦手克服ゼミなどさまざまな形で学習のサポートをします。

Training camp
3学年合同で3泊4日の合宿を代々木のオリンピックセンターで行います。1日最大8コマの授業が実施され、食事と入浴以外はほとんどの時間を勉強に費やします。お互いの勉強に取り組む姿勢に刺激を受けながら、切磋琢磨します。
実際に志望校を決めていくことはとても大変です。本校では、本人・保護者・進路指導部・担任との面談を行った上で最終的に志望校を決定していきます。なにかと不安要素の多い受験ですが何度も面談を重ねていきますので安心です。
最近5年間の合格実績
| 大学名 | 学部 | 大学名 | 学部 | 大学名 | 学部 | 
|---|---|---|---|---|---|
| (国立)岐阜大学 | 医学部 | 白百合女子大学 | 人間総合学部 | 東京女子大学 | 現代教養学部 | 
| 麻布大学 | 生命・環境科学部 | 成城大学 | 法学部 | 東京農業大学 | 生命産業学部 | 
| 亜細亜大学 | 経済学部 | 専修大学 | 文学部 | 生命科学部 | |
| 法学部 | 法学部 | 東京薬科大学 | 生命科学部 | ||
| 大妻女子大学 | 文学部 | 大正大学 | 文学部 | 薬学部 | |
| 人間関係学部 | 大東文化大学 | 文学部 | 獨協大学 | 国際教養学部 | |
| 神奈川大学 | 人間科学部 | 多摩大学 | 経営情報学部 | 日本大学 | 生産工学部 | 
| 国士舘大学 | 法学部 | 玉川大学 | 農学部 | 法学部 | |
| 国際医療福祉大学 | 医療福祉マネジメント学部 | 津田塾大学 | 学芸学部 | 法政大学 | 国際文化学部 | 
| 駒澤大学 | 文学部 | 帝京大学 | 文学部 | 法学部 | |
| 城西国際大学 | メディア学部 | 法学部 | 明治大学 | 法学部 | |
| 昭和大学 | 保健医療学部 | 東京医療保健大学 | 立川看護学部 | 明星大学 | 教育学部 | 
| 昭和女子大学 | 人間文化学部 | 東京家政大学 | 健康科学学部 | 人文学部 | |
| 女子栄養大学 | 栄養学部 | 東京純心大学 | 看護学部 | 
Curriculum
| 教科 | 科目 | 1年次 | 2年次 | 3年次 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 文系 | 理系 | 文系 | 理系 | |||
| 国語 | 現代の国語 | 2 | ||||
| 言語文化 | 2 | |||||
| 論理国語 | 2 | (2) | 2 | (2) | ||
| 文学国語 | 2 | (2) | 2 | (2) | ||
| 国語表現 | 4 | 4 | ||||
| 古典探究 | 2 | 2 | ||||
| 地理・歴史 | 地理総合 | 2 | ||||
| 歴史総合 | 2 | |||||
| 日本史探究 | (5) | (5) | ||||
| 世界史探究 | (5) | (5) | ||||
| 公民 | 公共 | 2 | 2 | |||
| 政治・経済 | 2 | 2 | ||||
| 数学 | 数学Ⅰ | 3 | ||||
| 数学Ⅱ | 2 | 5 | 2 | |||
| 数学Ⅲ | 4* | |||||
| 数学A | 2 | |||||
| 数学B | 2 | |||||
| 数学C | 3* | |||||
| 数学演習 | 7* | |||||
| 理科 | 化学基礎 | 2 | ||||
| 生物基礎 | 2 | |||||
| 物理基礎 | 2 | 2 | ||||
| 化学 | [5] | [4] | ||||
| 生物 | [5] | [4] | ||||
| 保健体育 | 体育 | 2 | 2 | 2 | 3 | 3 | 
| 保健 | 1 | 1 | 1 | |||
| 芸術 | 音楽 | 2 | ||||
| 英語 | 英語コミュニケーションⅠ | 3 | ||||
| 英語コミュニケーションⅡ | 4 | 4 | ||||
| 英語コミュニケーションⅢ | 4 | 5 | ||||
| 論理・表現Ⅰ | 2 | 1 | 1 | |||
| 論理・表現Ⅱ | 2 | |||||
| 家庭 | 家庭基礎 | 2 | 2 | |||
| 情報 | 情報Ⅰ | 2 | ||||
| 総合的な探究の時間 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |
| HR | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |
| 作法 | 1 | |||||
| 合計 | 30 | 30 | 30 | 30 | 30 | |
Student voice
クラスのみんなが受験を意識しているので
勉強も頑張れます
特別進学コース 3年
        私は併願校選びで説明会に参加したときに立川女子の雰囲気を親も私も気に入ったので、最終的な進学先は立川女子でも良いと考え、自分のレベルより上の都立高校を併願校として受験しました。
立川女子に入学後、興味があった演劇部に入部しました。最初は、部活と勉強の両立ができるか心配だったのですが、特別進学コースはみんなが進学を意識して勉強する環境なので、わからないところは先生にすぐ質問し、帰宅後に学習時間を作って頑張っています。また、毎年行う勉強合宿では、部活を気にせずに学習ができるので、集中して勉強しています。将来は、スポーツ選手を支える仕事に就きたくて、スポーツ栄養を学べる大学への進学を目指しています。